アイキャッチ画像

 

武藤です(^^)

いつぞやの仕事を終えて会社に戻った時の夕空が綺麗だったのでパシャリ。

少しだけ見える星と空のグラデーションに心癒されます♪

早いもので今年も残すところ一ヶ月を切りましたね。

今年は一度もすき焼きを食べてないので年末に食べたいと嫁さんにお願いしたところです。笑

何かとバタバタして忙しい年末ですが、皆さんもやり残したことが無いよう残り一ヶ月楽しみましょう♪

 

 

 

 

11月から冬囲い作業が始まり早一ヶ月、毎日たくさんの様々な木々に触れ合ってます。

松などの雪吊りなんかは雪国ならではの冬の風物詩って感じですし、個人的に作っていて楽しくて好きです♪

雪が降る前にすべてのお客様の所を回れるよう社員みんなで頑張ります!

そして最近は冬囲いをしながら出会った木々の特徴などちょこちょこ調べています。

その中で木の名前の由来や花言葉を知るということに興味を持って、ほんの少しですが耳慣れたものでいくつか紹介しようかなと思います♪

 

 

【ハナミズキ】

有名な一青窈さんの歌にもありますね!

花言葉は『永続性』『私の想いを受け止めてください』『返礼』『華やかな恋』

「君と好きな人が100年続きますように」という歌詞もこの花言葉からきている感じですね♪

ちなみに、社長はこの歌が好きだそうです~♪♪♪

ヤマボウシとよく似ていますが原産地がアメリカなことから別名アメリカヤマボウシとも呼ばれます。

ぱっと見は同じなんですが、大きな違いは実の形が違うところですね。

 

 

 

【コノテガシワ】

コニファーの一種で、子供の手のひらのように見えることからつけられた様です。

花言葉は『生涯変わらぬ愛』

枝葉と枝葉が平行に連れ添って伸びて行き、裏表の区別のつかないことから例えられた様です。

ここだけの話、この花言葉を見つけてから花言葉調べが始まりましたし、今やっているドラマ「最愛」にハマっています。笑

こういう言葉が好きなのかもしれません。笑

 

 

 

【金木犀】

秋頃にとても甘くていい香りがすることで有名ですね。

ギンモクセイの花が白いのに対して、オレンジ色の花を咲かせる金木犀。

そのオレンジ色を金色に例えたことから名付けられた様です。

花言葉は『謙虚』『気高い人』『陶酔』『誘惑』

香りが素晴らしいのに反して、控えめな小さな花弁を持つことからつけられた様です。

そして匂い関係の言葉も花言葉になっていますね。

内山先輩も金木犀の匂いが好きなそうです♪

 

 

 

【シャラノキ(夏椿)】

冬頃~春に咲くツバキの花に似ていますが、シャラノキ(夏椿)は6月頃から夏に花を咲かせることが由来の様です。

ストレートでわかりやすいですね!笑

花言葉は『愛らしさ』『はかない美しさ』

朝咲いた花が夕方には落ちてしまうという一日花で、たった一日で花が落ちてしまう儚さからつけられた様です。

ちなみに、シャラを漢字で書くと「沙羅」と書きますが、我が家の長女も「沙羅」と言います。笑

家を建てるときはシンボルツリーにしたいと考えています(^^)

 

 

 

【サルスベリ】

名前の通りサルも木から滑って落ちてしまうような滑らかな樹皮からつけられた様です。

紅色の花がちょうど100日程咲くことから、漢字では百日紅と書きます。

花言葉は『雄弁』『愛嬌』『不用意』『潔白』『あなたを信じる』

花々がおしゃべりをしているように見えることや、サルも滑り落ちるほどスベスベしていることからつけられた様です。

私たちもよく木に登りますが滑り落ちないよう気を付けて安全に作業しようと思います!

 

 

 

 

サルスベリやコノテガシワの名前の由来なんかは正にそのままって感じですごくわかりやすいですね!

花言葉も、その木の花の特徴から連想されることもあったりしますし、紹介した他にも花言葉の意味が付いているのもあって色々面白いです。

なんとなくですが、愛や恋に関係することが多いような気がしました。

今お庭にある木やこれから木を植える際に花言葉や名前の由来なんかも調べてみるのもいいかもしれませんね♪

ほんの少しでも参考になれば嬉しいです(^^)

またいくつか面白いものを見つけたら紹介しようと思います。

 

 

 

2022年に向けてもうひと頑張りします!

武藤でした(^^)/