アイキャッチ画像

はじめまして!

設計営業の片桐です!スタッフブログ毎週金曜に更新しているのですが、私、金曜第4週目担当させていただきます!

お客様とのお庭外構工事のお打ち合わせや、商品決めをさせていただいているので、私のほうでは、商品のご紹介や店舗周りのご紹介を少しずつさせていただこうかと思います。

さて、ここ、店舗のどこかわかりますか?

打合せ室の隣のスペースになります。

簡易的に樹木と石が据えてありましたが、よりお客様とわかりやすくお打ち合わせできるよう、絶賛、一部リニューアル中です!

そして、今回このスペースに採用したのが、こちらです!

LIXIL プラスG

1.Gフレーム 柱90角・フレーム150×90 ブラック

2・Gスクリーン デザイン格子外付けタイプ 30×30 オーク色

外構のお打ち合わせの際に家の顔になるファサード部分、また、「境界」と名前のつく部分のつくり方はとても大切になります。

(道路境界・隣地境界・室内と屋外の境界などなど…)

新築で住宅の内装、設備に費用が大きくかかってしまい、外構をどうしても後回しにしてしまうこと…あるかと思います。ただ、外からよく見える場所、こことても大切です!

LIXIL プラスGは「柱」「フレーム」「スクリーン」「ウォール」「ルーフ」それぞれの組み合わせによってデザインの幅が大きいアイテムです。

また、アルミのフレームだけだと重たい、強い印象を受けますが、柱の足元を石積みにしたり、

境界から少し離して、根本に植栽をしたり、枝ぶりの柔らかい高木と合わせても、相性がとてもいいかと思います!

プラスG + 自然素材

店舗の改装中スペースもこれから自然素材がプラスされていくので、ぜひぜひお楽しみにお越しください。

気温もぐんっと暖かくなり、新潟も桜の蕾が膨らんできましたね。

雅楽庭では、現在、満開、見頃となっております!

現場のスタッフのみなさん、伐採・剪定した枝もの、ちゃんと仕分けて持って帰ってきてくれるので、3月に伐採した桜もこうして最後の花を見ることができました。

剪定枝でみなさんにお裾分けできるものがありました、たまにたまに、店舗の入り口に置いてありますので、ぜひぜひお待ちしております!

以上、片桐でした!